今回は、我が家の長老たちの紹介をします。
![]() 前記事の写真にもちょこっと写ってますが、60Pには大したお魚さんは住んでいません。 ある意味大したお魚さんたちなのかもしれませんが・・・。 私は、熱帯魚飼育を始めて5年弱、水草水槽を始めて1年半と言ったところです。 私が熱帯魚飼育を始めたきっかけは、海水魚飼育をしているヨメのお兄ちゃんの影響です。 プレゼント好きなお兄ちゃんは、私に「デビュー360」という黒枠曲げガラスの 水槽セットをプレゼントしてくれました。 何も分からずデビューした私は、熱帯魚の飼い方の本を読んで勉強しました。 そこには「最初はなるべく丈夫な魚を飼って、飼育に慣れてきたらいろんな魚に挑戦しましょう。」 みたいなことが書かれていたので、まじめな私は本に従い飼育が容易と書かれている、 ラスボラ・ヘテルモルファ、プリステラ、ラミーノーズテトラと コリドラスはちょっとかわいいジュリーにしました。 実は、それらのほとんどが(飛び出し事故なんかで少し数は減りましたが)、 未だに我が家にいるのです。 ですから、飼ってる魚は5年前からほとんど変わっていません。(つまり、ほとんど長老) (水草始めてからはコケ取り隊とスネールやっつけ隊は合流しましたが・・・) いろんなお魚さんを飼ってみたいんですが、なかなか飼えずで・・・。いいような悪いような。。。 長老コリドラス・ジュリー(推定年齢5歳) ![]() 長老プリステラ(推定年齢5歳) ![]() 長老ラスボラ・ヘテルモルファ(推定年齢5歳) ![]() 長老ラミーノーズテトラ(推定年齢5歳) ![]() お魚さんってどのくらい生きるんですかね? これからも見届けていこうと思います。 #
by toraneko33
| 2008-01-27 16:15
| 生体
リシアがヤバイことになりつつある60Pです。
![]() 今回の60Pの後景は、右側が右からロタラインディカ、グリーンロタラ、 ミリオフィラムマトグロッセンセグリーンで、今のところ問題なく育ってます。 で、左側は大好きなパールグラスをモサモサにしたいと考えていたところに、 パールグラスもりもりの侘び草と出会い、即購入&ドボン。 確かに買った時は、パールグラスもりもりだったんですよ。 でも、いつの間にかパールグラスは姿を消して、私の知らない草がどんどん大きくなるんです。 ![]() 上の写真、真ん中辺のでっかい葉っぱです。 このお方は誰なんでしょうか?ルドウジアの仲間でしょうか? そして、パールグラスはどこに行ったのでしょうか? 気長に様子を見てみることにします。 それから、左側に見えているのは詫び草「かれん」。 パールグラス無くなって寂しかったので、入れてみました。 狭い隙間にちょうど良かったです。 ![]() 水槽に入れるまえの写真です。 我が家にはステンレスのバットなどというおしゃれなものは無く、いつもお寿司のトレイです!! #
by toraneko33
| 2008-01-23 00:52
| 60P
1週間で3回目の投稿です。自分としてはかなりのハイペースですが、平日はほとんど更新できないと思いますので、出来るときにコツコツと更新していこうと思います。
これからは、週1回くらいのペースで続けられたらと思っています。 すでに皆さん報告されていますが、まずは先日の話。 この前、ブログを開設した事を報告するために、スモールアクアリュームさんにブラブラ出かけて行ったところ、プチオフ回が開催されている真っ最中でした。ブログ初めて2日目に関西アクアブロガーのすごい方達にお会いすることが出来て、非常に幸運な日でした。 B-STYLEのben-styleさん、 SwinGlassのyoshiさん、 NA水草工房~ネイチャーアクアリウムへの道~のhirai_masayukiさん、 ZERO-AQUAのZERO-FACTさん、 親切なご対応どうもありがとうございました。 もちろん、スモアク店長さんには一番感謝しています。みなさん今後ともよろしくお願いします。 ようやく本日の話題ですが、最近はやりのプラントブラスです。 先月、発売のお知らせを聞いてすぐに買いました。 シリンダーのφ20×10cmです。 中に入れる佗び草は、夏に買ってタンスの奥に大事にしまっておいた、 「限定版 日本の水辺シリーズ」です! ![]() 一時期、丸坊主になってしまうのかと思いましたが、1日数時間窓越しの直射日光にガンガン当ててやると、なんとかここまで復活しました。 お魚は、シロメダカの稚魚を12~13匹入れています。 稚魚たちはプラケースからの昇格です。おめでとう。 ![]() ![]() 真冬に夏っぽくて変ですかね? 春になって、佗び草が完全復活することを期待しつつ世話しています。 #
by toraneko33
| 2008-01-16 00:40
| プラントグラス
![]() 我が家のメイン水槽は60Pです。 とりあえず、スペックなんかを・・・ ・水槽:ADA キューブガーデン 60×30×36cm ・ろ過:メイン エーハイム2213 濾材 パワーハウス ソフトM サブ エーハイム2211 濾材 エーハイム サブストラット あと、ブラックホール入れてます。 ・照明:興和 12000K 20W×4本 ・CO2 :スドーCO2レギュレータ ・照明時間、CO2添加時間:ヨメさんタイマー ・エアレーション:夜寝ている間(自分タイマー) 去年の暮れにリセットしたばかりです。 一度ブライトサンドを使った凹型構図をしてみたかったので、おもいっきり真ん中に道を作りました。 今回はアクアソイルの下にパワーサンドを使わずに、マスターサンド(アクアプランツシコク)を 使ってみました。通水性を確保しつつ初期のコケの発生を抑えるのが目的です。 スモールアクアリューム店長さんに紹介して頂きました。 生体や水草については、おいおい紹介していきます。 この連休で1回目のトリミングをしまーす。 ![]() #
by toraneko33
| 2008-01-12 15:09
| 60P
はじめまして。
アクアのことを中心に(たまには猫のことも)、いろんな方と話ができたらなぁと思っています。 いつまで続くか分かりませんが、よろしくお願いします! ![]() 記念すべき第1枚目は我が家のリビングの真ん中にある水槽です。 #
by toraneko33
| 2008-01-10 00:54
| その他
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
スモールアクアリューム Eden in water HEROS CAFE C... B-STYLE これから頑張るレッドビー... たかりんずアクアな生活? ZERO-AQUA 暴走アクアリウム 雨上がりの Blue Aqua syndrom... 海の底と陸の上のみずたまり ネイチャーアクアリウム的生活 jj-aqua Cubic Aqua ... style-green -Unknown Green- Bolbi SwinGlass Lovely Aquarium Float-Blume ブリキの水槽 Aqua friends a whisper Nature〝α〟rium yamann aquarium エキサイト以外のリンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||