人気ブログランキング | 話題のタグを見る
うぅ…。
うぅ…。_d0143285_21465135.jpg

去年の年末に海水水槽がえらいことになってしまったと報告しましたが、
その後どうなったかと言いますと…、

結局ほとんど全滅してしまいましたorz


仲良し共生くんたちもサンゴもいなくなりました。うぅ。
幸いなことに、カクレクマノミのクロは元気です。

それでその後復活したかというと、
これだけで終わってれば、まだもう少し早くに復活出来てたと思うんですが、
もう1つトラブルが待ってました。
これが大変でした。

実は全滅状態になった年末ごろから、なにか水面にホコリのようなものが漂うようになりました。
最初は何かな?と思いながら網ですくってたんですが、翌朝になるとまた同じものが水面に漂ってます。
しかも、毎日徐々に数が増えてるような気がして良く見てみると、どうも虫のようです。
蚊のような感じがしますが、夏に見る蚊とは違い白っぽいです。
ネットで検索してもそれらしい写真や情報に辿り着きません。

昼間はいくら見てもいないので、夜に発生するのだろうと思い夜中に水槽を観察してみました。
すると、夜中の1時ぐらいから水面に白い楕円形の卵みたいなサナギみたいなものが現われて、
しばらくすると、そこから蚊みたいな虫が生まれています。きもっ。
さらにしばらくすると、そいつが水面を飛び回り始めるんですけど、
水面ギリギリを滑るように飛ぶだけで、決して水槽のガラスを越えて外に出ることがありません。
そうこうしてると、その虫は水に浸かってしまって飛べなくなります。
「うわ~、気持ち悪~。」と思いながら寝て、翌朝起きて水槽を見てみると、
水面に30匹ぐらい死んで浮かんでいますorz

この原因が解明できないまま10日以上も続いたので、段々イーってなってきて、
もう、この問題を解決するには水槽内の物を全て捨てるしかないという結論に至りました。

ということで、ライブロックやサンゴ砂、外部フィルター内のろ材、ウッドストーンなど
虫のたまごが潜みそうなものは全て捨てました。
器材や水槽などは全てハイターで漂白しました。
ちょっとやり過ぎか?とも思いましたけど^^;

ここまでやれば大丈夫だろうということで、水槽の再立ち上げです。
ろ材も新品にしライブロックも全て捨てバクテリアがいなくなってしまったので、
今回は底砂にレッドシーのバイオアクティブ アラゴナイトリーフサンドを使ってみました。
これは、袋の中にバクテリア入りの海水が砂と一緒に入っているものです。
結構いい感じがします。垂直立ち上げに使えるかも。

うぅ…。_d0143285_21501995.jpg

現在の水槽です。
結局生き残ったのは、カクレクマノミのクロ、マガキガイ1匹、シッタカガイ2匹、貝粒くん数粒だけです。
貝の水槽となってしまいましたorz

うぅ…。_d0143285_2151072.jpg

ライブロックもとりあえず少なめに2kgだけ買って現在キュアリング中。
結局原因が分からないまま強引にリセットしてしまいましたが、
なんとか落ち着きを取り戻しつつある海水水槽、また少しずつ賑やかにしていこうと思ってます。
by toraneko33 | 2012-01-16 21:55 | 30×30×40(海水)
<< もう1匹いました 仲良くなれません >>